朝練をやってます。
5時台に起き出してあったかいミルクを一杯、
ガスストーブとエアコンをつけてピアノの前に座る。
30分から長くても一時間、
11月の初めから続いてる。
飽きっぽい怠け者のわりには続いてる。カンシンカンシン!
ここに書いたからにはもう少しは続くでしょ。
なお、聞くに堪えない音が出ていても、
ピアノに消音機が付いていて、こんな時間はヘッドフォンつけてやってるから大丈夫。
元はと言えば、12月初めの発表会に備えてだったのが、
起き抜けは疲れてなくて眠くなくて快調だと気付いたから。
記憶力も指の動きも、坂道コロコロ下りっぱなしなんだから、
少しは抵抗しなくちゃ。
そのうち、抵抗も忘れそうだけど。


11月から続いているのがもう一つ。
水仙がどんどん咲き続けてる。
何年も球根を掘ったことがないところが一番早く咲き始めて、
二番手は、新しく貼った芝生の下にこっそり埋もれていた球根がぐいぐい。
こっそりのわりには数が多くて、本当に芝生を植えたのか水仙を植えたのかと疑うくらい。
三番手は、芝生の為に更地にした(つもりだった)ところから掘り出して
別の場所に植え替えた球根、
いまは三番手にちらほら蕾が見える。
ま、好きなように咲いてもらいましょう。
今のところ、二種類咲いている。
蕊の周りが黄色いのと白いの。
黄色い方が香りは強くて、鈍くなった嗅覚でも楽しめてる。

今日は風も大したことなくて、陽だまりが暖かい。
朝早くは、外の水道が凍っていて水が出なかった。昼頃にはOK。
雨がずっと降らないから、この冬になって植えたものに水遣りをした。
しか~し、午前中の冷えっぷりには手も足も出ない毎日。
曇りがちの日なんか、空の真似して自分もど~んより、
炬燵にすっぽり冬眠。
お昼を食べた後は更に動けなくなる。
夜も良く寝ているから、本当は眠いわけではなくて、
ただ炬燵が・・・気持ちよすぎる。やっぱり炬燵はヨクナイ。けど、イイ。
動かなきゃぁと思いつつ、自分には大甘だからね。
手先だけちょこちょこ動かして、
ネットでウインドウショッピング。
ウインドウだけで留まらず、、、、ちょっとね、洋服二着、
海老餃子50個入、ハンバーグ10個入、日本酒180ml一本(料理に使う、ホント)、、、
この調子じゃぁ、丸々太ってしまって、冬眠の穴から出て来られないかも。
最近のコメント